介護支援専門員、ケアマネ

第15回 支援分野 問題一覧


問題番号をクリックして次にお進みください。

問題1 要介護者等を取り巻く状況について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題2 介護保険の国の事務について正しいのはどれか。3つ選べ。
問題3 保険者における介護保険の会計について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題4 社会保険について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題5 定期巡回・随時対応型訪問介護看護について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題6 指定都市・中核市以外の市町村の長が指定する事業者が提供するサービスとして正しいものはどれか。3つ選べ。
問題7 介護保険法上の指定申請が必要のない居宅サービスとして正しいものどれか。2つ選べ。
問題8 介護保険施設について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題9 介護保険事業計画について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題10 国民健康保険団体連合会の行う介護保険関係業務について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題11 地域支援事業の包括的支援事業について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題12 介護サービス情報の公表制度について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題13 要介護認定について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題14 要介護認定の手続きについて正しいものはどれか。2つ選べ。
問題15 要介護認定の仕組みについて正しいものはどれか。2つ選べ。
問題16 ケアマネジメントの基本理念について、より適切なものはどれか。2つ選べ。
問題17 指定居宅介護支援事業者の業務について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題18 指定居宅介護支援事業者が市町村に通知ないし報告しなければならない場合又は事項として正しいものはどれか。3つ選べ。
問題19 指定居宅介護支援について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題20 定期巡回・随時対応型訪問介護看護について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題21 地域包括支援センターと指定介護予防支援事業者について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題22 介護予防支援業務に係る関連様式について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題23 指定介護予防支援事業について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題24 意思疎通が難しくなった認知症のAさん(75歳)は、夫(80歳)と二人で暮らしている。子供も親族もなく、妻の介護は夫一人で行っている。夫なりに工夫して介護しているが、おむつ交換や食事の介助がうまく行えていない。Aさんは最近寝ていることが多くなり、痩せてきている。夫は「妻の介護はできているから、今までどおり介護ベッドを借りるだけでいい」と頑なである。介護支援専門員の対応として、より適切なものはどれか。3つ選べ。
問題25 Aさん(85歳・男性)、居宅介護サービスの利用や近隣の見守りによって一人暮らしを継続しているが、最近は虚弱さが増し、寂しいと娘に電話をするようになっている。他県に住む娘は、同居は難しいが、一人暮らしは心配なので、施設入所を勧めている。介護支援専門員にもそのことを説得してほしいと依頼してきた。しかし、Aさんは、「死んでもこの家から動かない」と言っている。介護支援専門員の対応として、より適切なものはどれか。3つ選べ。
01-green

このページの先頭へ