めるまが書庫(ケアマネ専門)

             合格オンライン

介護福祉士

(No.52) 2011年11月22日号

01-green

2011年11月22日

No.52-2011-

【介護福祉士メルマガ】

こんにちは、合格オンラインの井上です

【ねんきん○○○】。

○○○には、どんな言葉があてはまると思われますか?

★ 答えは、ネット。

御存知の方も多いように、厚生労働省は公的年金の加入者が保険料の納付状況や受給見込み額の一覧等を確認できる【年金通帳】について、
2013年度からは、インターネット上で導入する方針を固めました。紙媒体の通帳にくらべて大幅にコスト削減が可能なのだそうです。


では、練習問題をどうぞ。1問 1答 です。

(1)
基礎年金は老齢、障害の各基礎年金で構成される。

 

正解は、×ですね。以下の3つで、構成されています。

★ 老齢基礎年金
★ 障害基礎年金
★ 遺族基礎年金

(2)
老齢基礎年金は原則として20年の保険料納付機関を満たした人に支給される。

 

正解は、×になります。えっ??もっとみじかいの??いえいえ。25年と、さらに長い期間なのですね・・・。

(3)
厚生年金と共済年金は基礎年金に上乗せして給付する制度である。

 

正解は、○になります。いわゆる2階建てですね。


(4)
基礎年金の国庫負担の割合は平成21年度の3分の1に引き上げられた。

 

正解は、×ですね。設問とは逆に2分の1に引き下げられました。

(5)
国民年金の第3号被保険者とは被用者年金の被保険者である。

 

正解は、×ですね。第2号被保険者の『被扶養配偶者』であって20歳以上60歳未満のかたをさします。
ニュースでもたびたび取り上げられる年金問題その変化についても試験では問われることがあります。
どのように変遷してきた制度なのかな??ここも、学習ポイントの1つになりそうですね。

それでは、良い1日を。

01-green

(No.51) 2011年11月18日号

01-green

2011年11月18日

No.51-2011-

【介護福祉士メルマガ】

こんにちは、合格オンラインの井上です

今週は保守メンテナンスが続き配信時刻が通常よりもおそくなりましたことをお詫びいたします。

各地で、初雪観測!!
暖房のはいった室内と外の気温の差が大きくなるこの季節。
皆さま、どうぞ風邪には御用心くださいね。

では、練習問題をどうぞ。テーマは感染症・第2弾です。


(1)
感染症では高蛋白血症を呈することもある。

 

正解は、○になります。このまま全文暗記を!!

(2)
MRSAの保菌者に対しては抗菌薬による除菌を行い除菌が確認されるまで個室に隔離する。

 

正解は、×ですね。このような対応は、原則としてとられません。

(3)
高齢者において、本人が予防接種を受けることを希望しない場合は予防接種法に基づくインフルエンザ予防接種を行うことはできない。

 

正解は、○になります。市町村長の実施義務はありますが、あくまで本人の意思が尊重されます。


(4)
高齢者が感染症による下痢をしている場合は、水分補給は控えばければならない。

 

正解は、×ですね。医師の指示のもと、適切な水分補給がのぞまれます。

(5)
尿路感染症の主な症状としては頻尿、排尿時痛、発熱、尿閉などが挙げられる。

 

正解は、○になります。重篤な場合は、腎不全、敗血症、ショックなどを来たすこともあり注意が必要です。

いかがでしたか??本日、お届けした5問はケアマネ本試験から抜き出してみました。

予防接種に関する出題はちょっぴり確率高いのでは・・・と井上の予想であります。

迷った問題や、聴いたことがない用語は今夜ちょこっとだけプチおさらいでチェックなさってみて下さいね。

それでは、良い週末をおすごしください。

01-green

(No.50) 2011年11月15日号

01-green

2011年11月15日

合格オンラインです

No.50-2011-
【介護福祉士メルマガ】

こんにちは、合格オンラインの井上です

本日は保守メンテナンスに時間がかかりお届けが通常時刻よりおそくなりましたことをお詫びいたします。御仕事を終え、電車やバスなどの中でお読み下さっている方も多いと思います。御疲れ様でした。
急に寒いなと思ったら北海道で初雪のニュース!どうぞみなさま、ベストコンディションで日々のお仕事にも学習にものぞんでくださいね。

では、練習問題をどうぞ。テーマは、感染症です。

 

(1)
麻疹は、飛沫感染によって生じる。

 

ま・し・ん(涙)???ですよね。正解は、○になります。麻疹とは、簡単にいっちゃうと【はしか】のことですね。ウイルス性疾患であり飛沫感染以外にも、空気感染、接触性感染などがあります。

(2)
疥癬はヒゼンダニの感染によって生じる。


正解は、○ですね。皮膚の中にダニが寄生して強いかゆみを生じる発疹がでます。

(3)
インフルエンザの迅速診断には、鼻咽頭粘液を用いる。

 

正解は、○ですね。このまま・全文暗記を!

(4)
ノロウイルス感染予防のため予防接種が行われる。

 

正解は、×になります。残念ながら基本的な予防対策で向かうしかありません。

(5)
MRSAは健康な若年者にも感染する。

 

正解は、○ですね。今日、お届けした5問は20回本試験の 問題62からです。それぞれの疾患の予防法治療法、ケアにおける注意事項なども、今夜ちょこっとおさらいを。

では、おやすみなさい。

01-green

(No.49) 2011年11月11日号

01-green

2011年11月11日

合格オンラインです

No.49-2011-
【介護福祉士メルマガ】

こんにちは、合格オンラインの井上です

厳しいノルマに追われた末に・・・

大阪地裁の判決はこんな苦しみをもつ御家族に光をもたらしたものとなりました。

従業員が過労死などで労災認定を受けた企業名を開示しないことは違法との判決がでたのですね。

1つの企業で複数の過労死が起こるといった実態も。やはりオープンであるべきなのではと考えさせられる報道でした。

皆さまはいかがお考えになられますか?

では、練習問題をどうぞ。労働に関する法律がテーマです。

(1)
労働安全衛生法では介護従事者の労働時間を規定している。

 

正解は、×ですね。労働時間の規定は、【労働基準法】によって行われています。

(2)
介護労働者法は介護関係業務に係る労働者の確保に資するとともに介護労働者の福祉の増進を図ることを目的としている。


労働者の確保って??なーーーんか悩みますね。正解は、○になります。急速に高齢化が進む日本。介護関連の御仕事に就いてくれる方の確保も急務となります。

(3)
労働基準法では労働条件の最低基準を規定している。

 

正解は、○ですね。このまま全文暗記を!!では、お別れの前に1問。


職場における腰痛予防対策指針では、介護作業での腰痛予防対策を示している。

 

正解は、○になります。重症心身障害児施設等における介護動作での腰痛予防対策などについて示されています。本試験においては、皆さまが目指される資格に関する問題とともに介護全体に関する法律に係る問題も登場する確率が高いようです。御自身を取り巻く環境にどのような法律や制度が関連しているかも学習のヒントになりそうですね。

 

それでは、どうぞ良い週末をおすごしください。

01-green

(No.48) 2011年11月8日号

01-green

2011年11月8日
合格オンラインです

No.48-2011-
【介護福祉士メルマガ】

こんにちは、
合格オンラインの井上です

【お大事にぃ ♪♪】。

昼休みが終了して廊下を歩いていると、なぜーか皆さまからこの御言葉。

? ? ? ? ? ?

ふと、
おでこに手をやり、赤面の
井上。

めずらしく頭痛がして【冷え・ピタ】 貼ったの忘れておりました。
体調管理って大切だなと反省です。

 

では、練習問題をどうぞ。
テーマは神経疾患とその特徴的症状です。

(1)
脳梗塞においては激しい頭痛が特徴的症状である。

 

正解は、×ですね。なんだか、○かなって思っちゃいますが、意識障害や感覚障害、言葉の障害などが主な症状となります。

(2)アルツハイマー型認知症においては呼吸筋麻痺が特徴的症状である。

 

正解は、×ですね。記銘力の低下、幻覚、妄想などの症状が主とされ、呼吸筋の麻痺は見られません。


(3)
くも膜下出血においては舞踏様運動が特徴的症状である。

 

正解は、×になります。意識障害や頭痛、嘔気嘔吐などが主症状です。頭痛は突発性の激しいものが特徴とされることもお忘れなく。舞踏様運動(ヒョレア)がみられるのは、ハンチントン病ですね。

(4)
脊髄小脳変性症においてはふらつき歩行が特徴的症状である。

 

正解は、○になります。運動失調を主症状とする原因不明の神経変性疾患で介護保険法における【特定疾病】でもあります。

(5)
筋萎縮性側索硬化症においては視力低下が特徴的症状である。

 

正解は、×ですね。徐々に全身の骨格筋が萎縮して四肢の筋力低下による運動や歩行などの生活機能の低下、嚥下障害、言語障害などが主症状となります。
この疾患も、介護保険法における特定疾病の1つにあたります。本日登場した疾患の原因治療法、介護における注意点なども、ぜひ今夜プチおさらいを。

それでは、良い1日を。

01-green