めるまが書庫(ケアマネ専門)

             合格オンライン

(No.178) 2013年3月5日号

(No.178) 2013年3月5日号

01-green

No.178【ケアマネメルマガ】
2013年03月05日

こんにちは、合格オンラインの井上です
本日は、システムメンテナンスのため配信時間が変更されております。ご了承くださいませ。

突然ですが。ここで皆さまに質問です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【給付】の対語。つまり、相対の意味になる語句をお答えください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

正解は【納付】ですね。すなわち、介護保険では保険料を納めることを意味します。
保険料を納めるかわりに介護が必要となったら給付(サービスや金銭)を受けることができる。
これが、介護保険制度の大まかな仕組み。
保険の責任運営実施主体が【保険者】であり、保険料を納めるかたがたが【被・保険者】となります。
被保険者と保険者。これも対語ですね。
そして。ここは。ケアマネ学習ではぜひともセットで学習しておきたい単元(項目)となります。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
では、こんな問題はいかがでしょうか??
(  )にあてはまる語句をお答えください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



介護保険は(1)なので一定の(2)に該当する者は法律上当然に(3)となり、それを(4)という。

 

正解は、下記になります。
1には、社会保険
2には 要件
3には 被保険者
4には 強制適用

被保険者の条件を備えたら有無をいわさず保険加入。同時に、納付義務も発生。これが強制適用ですね。
でも。なぜこのようなことを??理由は2つありました。



一定の条件に該当する者を強制加入させることで被保険者数を確保し、危険(保険事故)を広く分散させることにより保険財政安定化をはかるため。


健康な者など保険事故発生の確率が低いと考える者が加入を避け、高い危険性をもつ者のみが加入することを避ける(逆選択)ため
次回は、強制適用・適用除外をセットでお届けいたします。

それでは、良い1日を。

01-green

« »