めるまが書庫(ケアマネ専門)

             合格オンライン

(No.10) 2011年6月21日号

(No.10) 2011年6月21日号

01-green

No.10PC【ケアマネメルマガ】
2011年06月21日

 

こんにちは、合格オンラインの井上です

【ここでたばこ吸うたらあきまへん。】

あの、清水や祇園には、こんな看板が、立つのでしょうか?
来年2月から、京都を代表する観光地や京都駅周辺が禁煙とのことです。

ちなみに、過料は1000円。

介護保険制度でも登場する過料とは、国、または公共団体が国民に対して科する金銭罰で、刑法上の刑罰以外のものをいいます。刑罰の一種である、科料とは異なるのですね。
では、学習です。まずは、 ( )にあてはまる語句をお答えください。
介護保険は(1)なので、一定の(2)に該当する者は法律上当然に(3)となり、これを(4)とよぶ。

1には、社会保険
2には、要件
3には、被保険者
4には、強制適用 が。

そして、今日のテーマは
(4)の強制適用。

でも。
なぜ。
【強制・適用】???

それは。

◆一定の要件に該当する者を強制加入させることで被保険者数を確保し、危険(介護事故)を広く分散させることにより保険財政の安定化を図るため


◆健康な者など保険事故発生の確率が低い者が加入を避け、高い危険性を有する者のみが加入すること(いわゆる逆選択)を防止するため

分母を大きくすることで保険運営が安定化する。こんな風に理解していただければOKです。

ところで。有無を言わさず適用する一方適用しないとするケースもあるのは御存知のとおり。

それが【適用除外】。

そして、試験ではこのケースに該当する施設がよく登場します。昨年の問題5 にもでていますね。

でも、なぜ除外なのでしょうか??

それは、以下のような理由から。

◆これらの施設の入所者等は長期にわたり、継続して入所している実態があり介護保険のサービスを受ける可能性が低いこと

◆重症の障害者の入所が想定されるこれらの施設では、施設が介護に相当するサービスを提供していること

◆40歳以上の人が多く入所している実態があること

なるおど。
強制・適用があるから
適用・除外があるの
ですね。

ぜひ、ここはセットで理解と暗記を。

それでは、良い1日を。

01-green

« »