めるまが書庫(ケアマネ専門)

             合格オンライン

(No.41) 2011年10月4日号

(No.41) 2011年10月4日号

01-green

No.41【ケアマネメルマガ】
2011年10月04日

こんにちは、合格オンラインの井上です

見事、難関を突破したら・・・。

ふと、学習の手をとめて考えることが、きっとどなたにもおありだと思います。新天地を求め外の世界へと飛び立つ方、いまの仲間とともに、いまの職場でよりいっそう頑張る方、合格は胸に秘め、これまでどおり頑張る方、本当にたくさんの道がまっているとおもいます。

御自宅などで生活しながら訪問介護を利用したり、デイサービスに通ったりする方の、ケアプランを作成するのは、居宅介護支援事業者勤務のケアマネさん。
3つある、介護保険施設に入所している方のケアプランである、施設サービス計画を作成するのは、
それぞれの施設に勤務するケアマネさんになります。
また、2005年にスタートした小規模多機能型居宅介護では、専属ケアマネさんが登録者の方のプラン作成を行います。
グループホームや特定施設にケアマネとして勤務の道もありますね。地域包括支援センターも忘れてならない存在。

しばし・妄想タイム。

在宅でフィールドをフットワーク良く駆け回るって、気分よさそうだし
あるいは、施設等でチームの一員として仲間とともに頑張るのも、やりがいありそうだな・・・
で。現実です。


昨年の、22年度本試験においては後者、すなわち施設勤務ケアマネさんの御仕事である、施設サービス計画に関する出題が花盛りでした。

問題 21、22、23と連続出題。しかーーーーーーーもかなり、マニアック。

ちょこっと御紹介してみましょう。

○か、×かでお答えくださいね。


介護老人福祉施設の計画担当介護支援専門員は週間サービス計画表または日課計画表のいずれかを作成する。

 

正解は、○になります。基本テキストをお持ちであれば、1巻 336ページをぜひ御覧くださいね。計画の具体的な展開を週単位で示すのが、週間サービス計画表で、どの時間帯、曜日に、何を、どれくらい提供するのかを示します。


この、週間サービス計画表と、各自のニーズに基づくケアのあり方を1日単位に設定した日課計画表は、いずれかを選択して使用してOKなのですね。
選択の際のイメージは、より、活動性の高い人であれば、1週間の計画を組み立てるほうが有効と考えることが可能だし、重度の介護を必要とする人にとっては、1日の中でどのようなケアをどの程度提供するかを示したほうが有効に。
また、問題21 にもあるように、施設サービス計画とは別に【個別援助計画】が施設に勤務する専門職により作成されることになります。
施設に入所している方のサービス計画がどのような手順で作成され、どのようにモニタリングしてゆくのか、施設で活躍する御自身を思い描きながらの学習をぜひ。

それでは、良い1日を。

01-green

« »