めるまが書庫(ケアマネ専門)

             合格オンライン

(No.18) 2011年7月19日号

(No.18) 2011年7月19日号

01-green

2011年7月19日 12:33

合格オンラインです
No.18-2011-PC
【介護福祉士メルマガ】

こんにちは、合格オンラインの井上です

はあ。
なんか。くじけてきちゃった。

 

こんな弱音も出てきそうな【願・書・作・成】。

疲れて帰宅。深夜1人で記入してみて行き詰まると心が折れそう

井上もそうでした。しかも、書類不備との連絡があり、顔面蒼白のかなしい過去も。

そこで、まずは、必要書類原本数枚づつの、コピーをおすすめいたします。失敗しても、OKな練習用を作って記入してみると、気分がうんと楽になります。もちろん、提出用が無事できあがったら、郵送前に、コピーです。こうしておけば、万一不備があった場合でも訂正しやすくて安心です。

願書等一式がセットになった、【受験の手引き】の11ページには、大切な出題基準・合格基準の案内が記載されています。前回のメールで御紹介しました冊子の購入方法も詳しく載っています。

管轄は、【試験センター】になります。

残念ながらオンラインは民間教材メーカーのため願書等の取扱をおこなうことができません。

【試験センター】から、まずは、手引きを早めに入手なさって下さいね。


それでは、練習問題です。1問 1答でどうぞ。

(1)
外耳は平衡器官にかかわる

 

正解は、×ですね。位置からみても、ここは音を集める部位です。

(2)
鼓膜は音をあつめる

 

正解は、×になります。【膜】が、ヒント。ここは、音を振動させる部位ですね。

(3)
中耳は気圧の調節をする

 

正解は、○になります。気圧の調整や、音を内耳に伝える役割をするのがここですね。


(4)
鼓室は音を電気信号に変える

 

正解は、×ですね。鼓室は中耳の主要部位。気圧調整や音を内耳に伝える役目をもちます。

(5)
内耳は音を振動させる

 

正解は、×ですね。内耳は、音を電気信号に変換させます。膨大な学習量を必要とする介護福祉士試験。できるだけ、学習する内容を関連づけることが得点にもつながります。
たとえば、聴覚にしょうがいのある人とのコミュニケーションも過去の本試験で何度も登場していますので、今日の耳の構造と一緒に学習すると効果アップ!【全方位から】をイメージしながら、どうぞ頑張ってくださいね。

それでは、良い1日を。

01-green

« »