めるまが書庫(ケアマネ専門)

             合格オンライン

(No.69) 2012年1月20日号

(No.69) 2012年1月20日号

01-green

2012年1月20日

No.69-2012-

【介護福祉士メルマガ 】

こんにちは、合格オンラインの井上です

さむいと思ったら、都心でも初雪とのニュースです。
本試験当日。あったか装備は万全でも気になるのが交通機関ですよね。

最寄り駅までの交通手段が自転車やバスなどの方は大雪にそなえて、できればもう1つ手立てを用意なさっておくほうがよいと思われます。

御家族やお知り合いにもしも、もしもの際には車を出していただけるよう御願いしておくなど、当日の朝になって困ることがないように、ぜひ。
では、練習問題をどうぞ。介護保険制度第2弾です。


(1)
生活保護を受給中の介護保険第1号被保険者は介護保険料を納付しなくてもよい。

 

正解は、×ですね。
御本人が働いていないと支払えないのでは??と思われる方も多いとおもいますが、年金からの天引きがない場合は、生活保護の生活扶助から、この方の分が支払われる仕組みとなっています。
生活保護受給イコール介護保険料免除ではないことに御注意くださいね。
ここは、よくひっかけ問題にされる部分なのでぜひ、じっくり理解を。

(2)
40歳以上65歳未満の生活保護受給者で医療保険に加入していない者は介護保険に加入することが義務付けられている。

 

正解は、×になります。介護保険制度では、以下の2種類のみが、被保険者となります。
市町村の区域内に住所を有する

★ 65歳以上の者

★ 40歳以上65歳未満の医療保険加入者

上が、第1号被保険者下が、第2号被保険者ですね。

どちらにも該当しない場合介護保険制度の被保険者にはなれません。

でも、介護が必要な人も・・・
その場合は生活保護制度の【介護扶助】が適用されるなど、きちんと救済の道がありますので、御安心を。


(3)
介護保険施設入所者は生活保護が適用されない。

 

これも、正解は×に。要件を満たせば、当然に生活保護の受給はOKです。

生活保護制度と
介護保険制度。
2つの制度を両方利用するケースもあるのですね。

ここが、しっかり理解できているとこのタイプのひかっけはクリア可能!
ちょっと迷ったかたは、今夜5分のおさらいを!!
今夜も冷え込みそうです。どうぞ、みなさま週末は風邪に気をつけておすごしくださいね。

01-green

« »