めるまが書庫(ケアマネ専門)

             合格オンライン

(No.64) 2012年1月3日号

(No.64) 2012年1月3日号

01-green

2012年1月3日

No.64-2012-

【介護福祉士メルマガ 】

合格オンラインの井上です

新しい1年のはじまりです。

職場で。御家族とともに御自宅で。ふるさとで。さまざまなおもいを胸にはじまったばかりの産声をあげたばかりの365日のスタートを迎えられたこととおもいます。

気持ち新たに。感謝をこめて。

授けられた新しい1年を受け取りたいと思います。本年もどうぞ宜しく御願いいたします。

では、新春練習問題を。リハビリテーションがテーマです。


リハビリテーションと聞くと、職業上反射的に機能訓練と訳してしまいそうですが、

本来の意味は・・・

RE-ふたたび
HABILIS-ふさわしい
ATION-にすること

ひとが、ひとにふさわしくない(のぞまない)状態におちいったときにそれを再びふさわしい状態にもどすこと

こんなふうに訳すこともできます。

【全人間的復権】
【生活の再建】

実はこれらがリハビリテーションの最終目標となるのですね。

 

(1)
介護保険法では通所リハビリテーションは施設サービス、訪問リハビリテーションは居宅サービスとして規定されている。

 

正解は、×ですね。正しくは、どちらも居宅サービスの位置づけとなります。御自宅等からデイケアを提供してくれる病院や施設へ通ったり(通所)あるいは専門スタッフが御自宅等に来てくださりリハビリを提供してもらえたり(訪問)
タイプは異なりますがどちらも居宅サービス。施設サービスとは介護保険施設に入所して受けるサービスのことになります。ちょこちょこ見かける引っ掛け問題ですので御注意を。

(2)
回復期リハビリテーション病棟は脳卒中などの患者に対して自宅復帰を目的とし、集中的にリハビリテーションを提供する。

 

正解は、○になります。このまま全文暗記を!ちなみに。介護保険制度におけるリハビリテーションは何期になるのでしょう?【維持期】が正解。こちらも、ぜひ暗記を!


(3)
急性期及び回復期のリハビリテーションでは、廃用症候群の予防と早期離床、日常生活動作の早期自立、向上を図ることが重要である。

 

これも、正解は○に。
急性期。
回復期。
維持期。

どうぞ頑張って専門用語の確認もお忘れなく。それでは、改めまして本年も何卒宜しく御願い申し上げます。みなさまの1年が上昇気流にのって大空を翔ける龍のように雄大なものとなりますように。

01-green

« »