めるまが書庫(ケアマネ専門)

             合格オンライン

(No.38) 2011年10月4日号

(No.38) 2011年10月4日号

01-green

2011年10月4日

合格オンラインです

No.38-2011-PC
【介護福祉士メルマガ】

こんにちは、合格オンラインの井上です

くん。
くん。
くん。

このあたり?
そっちかな?

香りの主は?

そうです。
き・ん・も・く・せ・い

都内でも・あちこちからあまい・いい香り。

御年配のかたも、ビジネスマン諸氏も、にっこり顔で

くん。
くん。
くん。

では、練習問題です。1問 1答で どうぞ。


テーマは、【老化と発達の理解】。

(1)
エリクソンは発達段階説を唱えた。

 

いきなり、ごめんなさい。

正解は、○ですね。

頑張って、このまま全文暗記を!

(2)
ピアジェは輻輳説を唱えた。

 

正解は、×になります。正しくは、思考発達段階説です。では、輻輳説はどなたが?こちらは、シュテルンさんですね。

(3)
老化に伴う心理と適応規制において、他の人との間に生じる劣等感情を優越感情で補おうとすることを補償という。

 

正解は、○になります。膨大な試験範囲の介護福祉士国家試験では、まず、広く浅くまんべんなくただしい知識を短い文章で覚えてゆくことがおすすめです。難問や、イレギュラー問題へのトライはそのあとでも十分間に合います。もれなく、試験範囲をひととおり。これが合格への近道。

(4)
老化に伴う心理と適応規制において、新しいことをなるべく避けようとすることを投射という。


正解は、×になります。正しくは、退行ですね。

(5)
老化に伴う心理と適応規制において、認めることのできない欲求を他人の中にある欲求と考えることを抑圧という。

 

正解は、×ですね。正しくは、投影です。だれもが、1日1日と【齢】を重ねるのですが、その理解は難しいもの。からだの変化。こころの変化。社会における変化。働き盛りの我々には、ご高齢者のかたと同じ体験ができないぶんしっかりと学習が必要といえますね。

それでは、良い1日を。

01-green

« »