つぶやき(2011_No.23)

No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10 No.11 No.12 No.13 No.14 No.15 No.16 No.17 No.18 No.19 No.20 No.21 No.22 No.23 No.24 No.25 No.26 No.27 No.28

ecalbt009_014ecalbt009_013


★☆NO490
半年間勉強しましたが、勉強方法が良くなかったかなと、受験して初めて気づきました

★☆NO489
本当に本当にケアマネの試験に合格したいです。後3日でやっと発表です。長かった日々でありました。やっと開放されますが、天国か地獄かです。でも不合格は自分が悪いのは解ってますが……………..涙

★☆NO488
いつもアドバイスありがとうございます。大変役立たせていただいております。先日 今回の試験で範囲外の出題では?との内容ありましたが、厳しいようですが、ケアマネージャーになるための勉強範囲だから、わからないではすまされないのでは?と思ったりしました。介護士の試験と違ってしっかり覚えきらないと合格は遠いですね。今回自己さいてんでは、ダメそうなので、切り替えて又頑張ります!

★☆NO487
去年は支援分野で一点に泣き。今年は医療が11点だめかな?と思いつつ、井上さんの合格予想を信じています。それにしても問45 療養型施設に勤めてる私はどうしても普段みている状況で5番をばつに出来ませんでした。もし1点に落ちた悔やまれてなりません。どうか合格していますように。

★☆NO486
発表まで残り3日となりました。井上さまの総評を何度も何度も読み、穴があくんじゃないかと思う位読みました。井上さんのメールは私に勇気を下さり、そして希望ももらいました。ケアマネ試験合格をずっと夢みており、毎年落ち、落ちる度に諦めようとも思います。でも諦められない自分がいるんです。試験内容には毎年ガッカリする問題があり、今では、何くそ~合格してやる~と、ど根性精神です。井上さまが体調を崩されたと噂で聞いておりました。その状況の中での総評~、次にここに来る時は合格メールをしにきたいです。そして、おめでとうって井上さまに言ってもらいたいです。

★☆NO485
発表をまっていると、始めは気になった事が日にちをまつ間どうでも良くなる…きがします。私だけでしょうか?あと何点かで合格とか…不安ですが…考えず。ひたすら日にちを待ってます。

★☆NO484
医療総評流石です。有難うございます。


★☆NO483
総評ありがとうございました。試験が終わってから、受験票は神棚にお祀りしています。医療の方での、努力は5問正解、合否は7問正解でした。珍問、難問、奇問は1点でした。なんとか合格していたら良いですが?9日が怖いです。マークシートのミスがないことを祈ってます。

★☆NO482
ただただ、テンション下がりまくってます。

★☆NO481
ケアマネとりたい、だけど、8回も不合格、短時間で間違い探しをするのは難しい。かえって、知っておくべき文章の書き込み式のほうが納得いくな、覚えてなければ、自分の勉強不足と納得いく。

★☆NO480
支援分野は合格点いったとおもうけど、医療分野が、ボロボロで今年もダメだな8回もおちるなんて、ハァ自分に自信がなくなってきて、疲れちゃいました。あーぁ、受かる人は偉いなぁ勉強し直しだ。

★☆NO479
皆さんは、免除有るようですが、私には、なく60問題受けて支援17医療10福祉13不安で、たまりません。

★☆NO478
№436サン、合算とは医療の基礎と総合のことですか?

★☆NO477
今回、初めて受験しました。老眼をかかえながら、頭が噴火するかと思うくらい勉強したのに、この試験問題は、理不尽だと思いました。介護支援分野では、なかなか点数が取れていたのに、医療分野では、何やこれという問題ばかりでした。わたしは今は、介護福祉士をしておりますが、宅建の免許も持っております。宅建の試験も難しいと言われますが、ケアマネ試験のような頑張った人間を、馬鹿にするような問題は出ません。今回、痛切に思ったのは、金銭目的に試験問題を作成してるんだろうということです。現場にいて、本当のいいケアマネは介護福祉士が多いのに、こういう問題の出され方は、残念に思います。介護福祉士の時も、びっくりしたのですが、認定証に、あんな馬鹿らしい証書カバーが必要なのかと疑問でした。金かね金ですね。因みに、わたしは、支援分野18点、医療分野10点でした。試験発表までドキドキで待ちます。どうか、井上さんのような方が制度を、変えてくださるように祈っています。

★☆NO476
井上さんが体調不良だったとつぶやきメールで知りました。医療総評ありがとうございました。又問題を取り出して見ましたが、やはり45番の5の選択肢が違うのはおかしいと思いますし、ケアマネ試験の範疇ではないと思います。不適切問題もあったと思いますが、神のみぞ知るですね。とは言え12月9日までは落ち着かない毎日です。井上さんは受験生の味方ですから、どうかお体大切になさり今後ともよろしくお願いします。


★☆NO475
医療分野は、どこまで勉強してよいものか、参考書にのってないことがでたのでショックでした。受かってるかなぁ

★☆NO474
支援16、医療11です。ようやく受験資格を得て、自分なりに精一杯努力した結果だったので、正直、落ち込んでいます。「きっと駄目だろう」「もしかしたら」といつも考えています。もうすぐ結果がわかると思うと、ホッとするのか、すっきりするのか・・・でも、ここまで待ったのだから、もう割り切って、駄目だったら悔しいので来年も頑張ります。受験生の皆さん、お疲れ様でした。

★☆NO473
すごくもっともなご意見で、いちいち納得。そして、試験作成者への不信感…。民の声なんか適当に流してるんでしょうね。悲しいですね。

★☆NO472
私も後1点というところです。26問から45問のところです。先の方は16点取れているのですが。昨年も後一点でしくじり、今年は、日本語がむずかしく、読み込みに時間がかがりました。見直しも出来ず。ちなみに私東北人。

★☆NO471
井上様、体調を崩されたと聞いておりました。残念な事き珍問、奇問の5問は全部不正解です。悩んで書き直したりとの結果です。医療は⑫問でした。合格していますよ~にとずって応援してくれた、春に亡くなった母にお願いをしております。

★☆NO470
待ちに待った井上さんからのメールでした!体調を崩されていたとか…ご無理なさいませんように。井上さんは私達受験生の心の寄り所です。さて問題43についてです。試験の時、とても悩みました。正答が『1・2・5』なのか『1・3・5』なのか…1と5は絶対に○、4は絶対に×だと思い、あと一つの○が2なのか3なのかとても迷ったんです。結局『1・3・5』にしてしまいました。後で解答をみて「あぁ…迷ったのに…2だったの~」と思い、3の『通所リハビリテーション事業者』についてしっかり判別出来なかったから仕方ない…と思っていたのですが、今日井上さんの医療総評を読んでとても悔しくなりました。私(介護福祉士)は支援18・医療11で医療が予想合格基準点のボーダー上にあり不安な毎日です。医療がもう1点あればもう少し気持ちも楽なのではないかと思います。あと一週間期待と不安の中でとても辛いです。

★☆NO469
井上様。私にとって第14回のケアマネ試験についての総評は、井上様が、すべて代弁してくれています。私は、国立大学を出ています。だから、都道府県の管轄の試験は、何回受けても、1点で落ちるように問題が、作られているようです。国立大学も法人化され、国のシステムも、変えてやろうと考えていたのですが、どうなることやら、12月9日が来ないと、分かりません。職場の上司には、もう結果が出ていると言われていますが、これからが、正念場です。だから、今日もメールしたのですが、今年受ける介護福祉士試験対策の無料メルマガを第1回から第51回まで(第51回は、消去してしまいました。)を今年中に送ってください。井上様が、私の神様である事を祈っています。かしこ。


★☆NO468
絶対に予想が現実になりますように♪

★☆NO467
免除無し17-23いけるかな?試験が、終わり体調悪いです。

★☆NO466
長い発表待ち時間・・・切ないです(胃が痛い)落ちているだろーナ・・いや・・万に一つ・・受かっていてくれたなら・・たしか、13-14だったなあ?! 神サマーどうぞ受からせて・・

★☆NO465
間違いないです。本当にはらだたしいです。適当すぎてケアマネの試験このままじゃまずいですね!

★☆NO464
井上様 医療の解説ありがとうございました。私だけが疑問に思っていたのでは無いと言う事が解り、納得。しかし奇問・難問が全部解けてしまっていたことには・・・ただし 問題45の5は納得出来ません。10人の医師に聞きました。「家族が、亡くなった時間を記録する事事態が困る。非常に現場が混乱する原因の一つだそうで、やってはいけない」とのお答えでした。看取りについては、賛否両論ありますが、医師の規定の分野までの出題は問題有りですね。

★☆NO463
医療の総評は出されたのでしょうか?毎日、メールを確認しているのですが・・・井上先生、早くメール、くださーい!!

★☆NO462
今回の試験ですが、支援問題が17で、医療系が、全体で16問解けていたんですが、最後の総合の5問中2問しか当たりませでしたが、どう思われますか?せっかく合格基準に達していると思われますが・・・!受かると良いです。

★☆NO461
支援15点医療12点で希望もってもよいのかな?


コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ