めるまが書庫(ケアマネ専門)

             合格オンライン

(No.86) 2013年1月15日号

(No.86) 2013年1月15日号

01-green

No.86 【介護福祉士メルマガ】

2013年1月15日

こんにちは、合格オンラインの井上です。

昨日に引き続き、【認知症の理解】になります。

さて、昨年の問題の検証にはいります。

【認知症の理解は】
問題77から問題86までの全10問

☆の数が多いほど難しい問題となります。

本日は問題86を確認したいと思います。

問77–☆☆☆☆☆

問78–☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メルマガNo.81で解説済み

問79–☆☆☆☆☆☆

問80–☆☆☆☆☆☆☆

問81–☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メルマガNo.85で解説済み

問82–☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メルマガNo.85で解説済み

問83–☆☆☆☆

問84–☆☆☆☆☆

問85–☆☆☆☆☆

問86–☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


問題86
地域包括支援センターに関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。

1
地域の介護支援専門員が抱える支援困難な認知症事例について直接対応する

2
精神保健福祉士の配置が義務づけられている

3
通所している認知症の人に創作的活動や生産活動を提供して、社会との交流を促進する

4
成年後見制度の活動促進や消費者被害の防止に取り組む

5
近隣の住民からの要請で、近隣の住宅に無断侵入する認知症の人を施設に入所させる手続きをする

まずは、出題意図をくみ取るところからです。

いきなり、ノーヒントで問題は作られていません。

下記をご確認いただくとちゃんと試験出題範囲に地域包括支援センターの役割・機能が明記されています。

予想してくださいね。今年何が出るのかを・・・・

下記の中から1問ないし2問でることをりかいしれいただければOKです。

■■■
■連携と協働

23.地域包括支援センターの役割・機能

24.コミュニティ、地域連携、まちづくり

25.ボランティアや認知症サポーターの役割・機能

26.多職種協働の継続的ケア


■■■
■家族への支援

27.家族の認知症の受容の過程での援助

28.家族の介護力の評価

29.家族のレスパイト

30.その他

解答するには、地域包括支援センターへでかけていってパンフレットをもらって読めば、すぐに内容が理解できます。

ちょこっと学習

認知症サポーターって何?役割は?

認知症サポーター講座を受講したかたを「認知症サポーター」と呼びます。
講座を通じて、認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族を温かく支援するのが認知症サポーターの役割です。
講座で学んだ知識を友人や家族へ伝えていく、認知症の人や家族の気持ちを理解するよう努めるといったことも、サポーターの活動のひとつです。
また商店、交通機関や働くさまざまな場面でそのかたを理解し接することも認知症サポーターとしての関わりのひとつです。

認知症サポーターになるには、各地域で実施してい「認知症サポーター養成講座」を受講する必要があり、受講者にはサポーターの証としてオレンジリングが渡されます。

 

明日からは【認知症の理解】

アラカルトミックス問題です。

よい一日をお過ごしください。では、またあした・・・

01-green

« »