介護支援専門員、ケアマネ

第13回 問題21

01-green

【問題21】介護老人福祉施設の計画担当介護支援専門員の業務として、より適切なものはどれか。3つ選べ。

1 施設職員を管理する。

2 週間サービス計画表又は日課計画表のいずれかを作成する。

3 施設サービス計画書及び個別援助計画書のいずれも作成する。

4 苦情の内容を記録する。

5 介護事故の状況や対応について記録する。

【用語解説】

●介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
家族事情により、介護ができない場合や、介護者の高齢や療養中などの理由により自宅での介護が難しい方のために、家族に代わって食事や入浴など日常生活の介護や健康管理を行う。
介護認定で、要介護1以上が利用可。

●個別援助計画書
ケアプランを元に、各サービス事業所において、援助の方向性や内容を吟味して個別の援助計画を作成する。

【解説】 

問題 21【難しい問題】 というよりは愚問です

正答率が低い問題です。問題の中身も粗雑で、良質な問題でもないので出題意図が非常に不明確といえるでしょう。

メールでもお知らせいたしましたが、介護保険でケアプランの実態を整理しますと、下記のようになります。

1 居宅介護サービス計画(在宅の要介護者対象)約213万人

2 介護予防サービス計画(在宅の要支援者)  約82万人

3 施設介護サービス計画(介護保険3施設入所者)約84万人

4 地域密着型(要支援含む)(小規模多機能・認知症対応型・・・)約25万人

介護保険の実態を考えると、施設のケアプランに関連する出題数3問は異常に多すぎると賢明な受験生はすぐにわかるでしょう。はやく是正していただきたいですね。

解答するには、

指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準を読み込んでおく必要があるでしょう。また、過去問題で施設関連でどんな問題が出されているかひととおりめを通しておく必要があるでしょう。

1× 【5訂 第4巻458P】

運営基準第22条に管理者の責務として記載されています。ここは×とわかった受験生は、おおいでしょう。

2○ 【5訂 第4巻335P】

施設勤務以外の受験生は、こんなことしるか?????とおおこりの受験生がほとんどでしょう。こんなこと聞いてどおするの? ぼ●とさけんだ有識者はおおいでしょう。大は小を兼ねるで、丁寧に仕事しようと思えば、両方作成したら、国の好きな利用者本位だからいいのではという、声が全国から聞こえてきます。丁寧な仕事をすることを、国はすすめていないのでしょうか?

3× 【5訂 第1巻331P】

施設サービス計画はいわばグランドデザイン(全体・総合)にあたり、個別援助計画は具体的な項目(運動機能・口腔機能・・・・・)の状況を評価し到達目標をたて、どのようにケアしていくのかを明確にしていきます。

4○ 【5訂 第4巻458P】

常識で解答可能でしょう

5○ 【5訂 第4巻458P】

常識で解答可能でしょう。

とても、不思議な問題です。難しいというよりは、どうでもよい、くだらない、問題とほとんどの受験生は思っていると思います。いかがですか?

【解答】2,4,5

01-green

このページの先頭へ