つぶやき(2013_No.21)
簡単登録! goukaku@star7.jpに空メールを送るだけ登録された方だけが見れるプチ解説や情報が満載です。
【つぶやき方法】
つぶやきは、goukakuonline★gmail.comに「無記名」で送信して下さい。
★印を@に変えてから送信して下さい。
または、●こちらをクリックして下さい。●
★☆No.601
595さん、私も同じです!昨年は介護支援で1点に泣き、1点の重みを知っています。今年こそとかなり勉強しましたが、今度は医療の1点に泣きそうです。また受験生か…
★☆No.602
やっぱり不安は、変わりません。合格率をその年の需要で決めるなんて。今は、介護支援専門員が増えて余ってるといわれているということは、必然的に合格率を下げてくるのではないでしょうか。だとしたら、ラインが1~2点上がってきますよね。1点の重みに苦しむ日は、まだまだ続くんですね。あ~せめて、11月の1ヶ月間は試験のこと、頭から消し去りたい~。
★☆No.603
私も15ー13です。限られた時間のなか、季節が秋になったのも気付かず、仕事、子育て、そして勉強に没頭しました。あとは、キセキが起こるのを、祈るばかりです…
★☆No.604
今年が初受験でした。免除なしで、支援18点、医療福祉25点でした。医療福祉が、ぎりぎりですね・・・。あ~。不安です。
★☆No.605
基準点出ましたね!! 支援15 医療福祉16 微妙… ますます もやもやたまります!!
★☆No.606
ケアマネの試験の仕組みを始めてしろうと思った私はちょっと遅れてました。対策って大事なんですね。
★☆No.607
井上さんの予想を見る限り、支援、医療共に+1ずつあれば、少し安心出来るライン、+2ずつあれば、合格確実ラインと言えるでしょう。
★☆No.608
井上さんの予想合格ラインみました。看護師ですが支援20、医療総合福祉14でした。医療総合福祉は試験中はスイスイという感じでしたが終了後はなぜか手ごたえを感じられず不安が的中しました。やっぱり14は無理でしょうか?井上さんに言われたら気持ちを切り換えられる気がします。
★☆No.609
合格予想基準が出ましたけど・・・17と14の私にとってはやはり微妙ですかね?あー、早くすっきりしたいですね
★☆No.610
私も支援17、医療13でしたが、15-13であることを一緒に祈りましょう。あまぐでも現段階では合格基準点も「予想」ですから…。奇跡が起こることを祈っています。
★☆No.611
NO562さん、過去に不適切問題あったとか、その問題は全員正解になったのですか、問45を12にしてしまったので、全員正解にして欲しいです医療13で、あと1点でも欲しいです~
★☆No.612
お疲れ様です。不合格通知と歳が増える度に…記憶力が衰えている自分に苦戦しています。基準点【15ー15】を目にした時…まだ少しはチャンスが残っているのかなぁ~とつぶやいてしまいました。ちなみに…支援16医療16微妙なラインです。つぶやきを拝見していると、皆さま高得点なので、やはり半信半疑ですが…ダメでも、また来年挑戦します。
★☆No.613
皆さん試験お疲れ様でした!医療●●点…また来年かとつぶやきながら、諦め切れません!去年までは、試験が終わるとスッキリしてたのにな。一緒に受けた同僚は余裕の合格~私に大丈夫よ~と言うたび胸が痛い。合格発表日、『おめでとう』って笑顔で言える自信がないんです。心に余裕がほしい。つまらない、つぶやきごめんなさいm(__)m
★☆No.614
私も医療14です。前半は簡単で大丈夫と思ったのですが、答え合わせすると後半がガタガタでした。子宮体癌あたりから迷いはじめ、普通に考えればわかる問題なのに、体癌が引っかけだったから、きっとこれも引っかけかも?などとわざわざひねって考えてしまったり。はぁ~それでも合格したいですよー!
★☆No.615
予想合格基準点を見たら少しは気持ちが落ち着くのかな…?なんて思ってたけど、ギリギリのラインにいる私は、やっぱり12月10日までは、このモヤモヤ感は続くみたいです…(-.-;)受験日までの数ヶ月間、どこへ行くにも問題集を抱え、頑張ったからこそ「結果を出したい!」と思うのですが、合格確定の点数を取られた方は、きっともっと努力されたのですね。落ち着かない気持ちはまだまだ続きそうですが、受験を頑張れたのは家族の協力もあったからこそだと思うので、不安を感謝の気持ちに切り替えて、家族孝行していきたいと思います。そして12月に気持ちがスッキリしたら、また改めて目標に向かって走りたいと思います。
★☆No.616
私も看護師です。保健医療13。介護支援が出来ていたのに、保健医療で不合格のようです。国家試験よりも難しいケアマネ試験って…国家資格にして欲しい
★☆No.617
質問です。国が合格者を減らしたいと、最初に決める介護支援の合格基準点を18や17に上げた場合、逆に医療や福祉の合格基準点は下がるとの認識でOKですか?どなたか教えて下さい!
★☆No.618
そうなって欲しいです~医療13なので私は介護支援の合格基準をあげて欲しい側です~そうなって欲しいなあ~
★☆No.619
こんにちは。しえんぶんやが16医療分野が12でした。たぶん無理だと思います。また来年頑張ります。育児をしながら、なかなか自分の時間が作れなくて大変でした(泣)
★☆No.620
マークシートのことですが、都道府県毎に違っているような感じですね。私は東京都の受験ですが、このつぶやきで同じようなことを聞いてしまいました…受験番号のマークが事前にしてあったんです。今となっては、そのことが不安材料になっていたりします。上からもう一度塗らないといけなかったのかしら?とか。馬鹿げている不安ですが、受験生の心理とはそんなものかもしれませんね。こんな話も笑い話にしたいです…
★☆No.621
合格基準予想、ありがとうございました。やはり合格率の変動によって変わってくるとのこと、甘めとのことで最低ラインを出して下さったのだとは思いますが★一つ疑問なのですが、免除なしの方について、そこだけで得点率を出して基準を決めるというのはなぜでしょうか。医療と福祉それぞれの合格基準を足した得点が基準とならなければ、免除ありの方が不利になることがあり、不思議でなりません。私は福祉免除で、医療が15で微妙なラインです。福祉分野を解いてみたところ13問は悩まず正解できたので、足すと28点で余裕でライン越えになりますよね…。
★☆No.622
今回で5回目の受験でしたが 今までは 全然ダメでしたが 今回はe支援16点 医療が13点でした。ダメかな?自分では出来た方だと思うけどどうしても合格したい。でも 受かるまで頑張ります!
★☆No.623
もうあてにならない〔7割正答の合格基準〕なんて規定なくして欲しいね。明確に支援何点・医療何点・福祉何点以上が合格って言う絶対条件を厚労省が出せば良い。もし国がケアマネ減らしたいなら合格基準点支援18点でも19点でも良いからさ、何割合格なんて毎年変動する合格基準割合じゃなしに、合格基準点に変更してくれ。そうす れば受験者何万人と言う人間が数ヶ月モヤモヤする気持ちも無くなるしね。
★☆No.624
そうですね。スッキリしないですが、私は医療が苦手で、今回も医療で合否を左右しそうなギリギリな点数です。最近又医療の勉強をしてます。合否に関係無く必要な知識なので、合否どちらになっても自分の力になると思って。勉強してると、イライラや不安が少しやけど和らいできます。合否ばかり気になり、そんな自分が嫌でした。でもつぶやきを見て、同じ気持ちの人もたくさんいらっしゃる事、人間らしい感情なんだって、自分を優しく受けとめてあげる事ができたこと、仲間がいてくれて良かったです。だから、素直につぶやいて良いと思いました。できるだけ前向きに考える事が、長い目でみて、自分にプラスになるとやっと思いはじめ、勉強を再開したところです。
★☆No.625
610さんへ、キセキ☆☆☆を祈りましょう
★☆No.626
613さんと同じだー!私も医療は前半は絶好調と言わんばかりに、調子良かったのにも関わらず、後半が自分でもヤバいと思ってしまった位にガタガタ…(>_<)。おかげで医療13でした。今だにため息しかでません。
★☆No.627
もう、試験なんて受けたくない。医療13点だから厳しい。なぜあんな問題にひっかかったのか。悔しい。
★☆No.628
支援まだまだ勉強不足でした。医療は井上先生に教えて頂いた裏ワザがスッゴク!活かされました!!感謝の気持ちでいっぱいです。もし今年も残念ながら不合格なら、とても参考になってわかりやすかった井上先生の教材で是非勉強したいと思います。試験終了から予想合格基準点を算出されるまで大変だったと思います。先生&スタッフ様の頑張りが私の心の支えでもあります。本当にいつもありがとうございます。
★☆No.629
なぜ、14回の時はあれだけ合格率が低かったのでしょうか? 医療は17点でしたが、支援が1点足りなく不合格でした。その、1点で合格者が増えてしまうからですかね。
★☆No.630
予想基準点出ましたね…ギリギリのラインでした(;´∀`)井上さんのいうようにあと50日近くモヤモヤする日が続くのかぁ;-)長いですね(。>д<)気長に待てるかなぁ(*´ー`*)
【つぶやき方法】
つぶやきは、goukakuonline★gmail.comに「無記名」で送信して下さい。
★印を@に変えてから送信して下さい。
または、●こちらをクリックして下さい。●
No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8
No.9 No.10 No.11 No.12 No.13 No.14 No.15
No.16 No.17 No.18 No.19 No.20 No.21 No.22