つぶやき(2013_No.16)

簡単登録! goukaku@star7.jpに空メールを送るだけ
登録された方だけが見れるプチ解説や情報、練習問題などが満載です。

【つぶやき方法】
つぶやきは、goukakuonline★gmail.comに「無記名」で送信して下さい。 

★印を@に変えてから送信して下さい。
または、●こちらをクリックして下さい。●


2013年
No.61No.62No.63No.64No.65
No.56No.57No.58No.59No.60
No.51No.52No.53No.54No.55
No.46No.47No.48No.49No.50
No.41No.42No.43No.44No.45
No.36No.37No.38No.39No.40
No.31No.32No.33No.34No.35
No.26No.27No.28No.29No.30
No.21No.22No.23No.24No.25
No.16No.17No.18No.19No.20
No.11No.12No.13No.14No.15
No.6No.7No.8No.9No.10
No.1No.2No.3No.4No.5

ecalbt009_014ecalbt009_013

★☆No.451
つぶやきです。今回で四回めです。昨年は医療が一問足りなく。その前は支援分野が一問足りなく不合格でした。あきらめきれなく今回の挑戦です。支援分野が難しく、今年もたりない?と不安です。自己採点ではギリギリぐらいかな?基準点が低いことを祈ります。

★☆No.452
昨日は、夜寝ていたら夢の中で今回の試験で落ちた夢を見てしまいました。12月10日まで長すぎですよね!合否に関係なく早く結果を知りたいです!このモヤモヤがたまりません…。

★☆No.453
試験の合格基準は、それぞれの分野で総得点の70%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上得点することって何の意味をなすのでしょうか。いわゆる、主催者のさじ加減ということでしょ。

★☆No.454
今回五回目の受験でした。一昨年は2問たらず、去年は医療で1問に泣き、今年こそはと医療に特に力を入れ、その他のところは、過去問は万全と受験しましたが…もう私はこんなにもアホだったんだと思い知らされ、立ち直れないかとおもってましたが、今回の総評を読み少し救われました。会社の業務命令に近いので来年も頑張ります。

★☆No.455
試験の手応えがまったくなく「また来年頑張るわ」なんて同僚と笑いながら別れ会場を後にしたのに採点してみてビックリ結構いいじゃんて感じました。時間を最大限使って悩みながら頑張った甲斐がありました。これも合格オンラインさんのおかげです。51にして初めて挑戦したこの試験。もう後がないつもりで頑張りました。やればできるおばさんなんだと自分をほめてます。

★☆No.456
16回ケアマネ試験お疲れ様! 結果確定まで落ち着かない。特に医療総合の問45番第①の介護事故で最も件数の多いのは転倒である。問題と次の第②の医療保険の給付も、介護保険の給付もある。の部分なんだけど①は平成21年の高齢者介護施設における事故等に関する調査(都道府県調査)や各都道府県や市町村の事故報告の扱いを見ると転倒が一番多いとはされているが軽微な転倒や転落まで含めている、いないが不明であるが骨折(怪我や死亡)は外部の医療機関で受診したものと規定されており各都道府県は施設で最も多い事故は転倒による骨折と公示している。また②の件も平成21年度介護報酬改訂における通所所リハビリテーションの見直し時点の医療保険と介護保険の実施施設数は介護の13142施設に対し医療は16603施設で医療保険から介護保険に平成26年3月31日の医療改正や介護報酬までに移行し易くしたものの、十分に進んでない様(リハビリ難民問題未解決)で社会保障制度改革の骨子を先日も平成25年8月21日に閣議決定された所でまだまだ来年や再来年の通常国会に提出されて法案になってからだから昨年も現在も疾患別リハビリ等の医療保険給付が受けれなくなったとは思えない少なくとも10月13日の日曜の試験日までは?長々つぶやいた。いいのかなぁ~?1人言と思って流してね(^.^)bカットされるかもねー

★☆No.457
もうあの時に時間は戻れない、この口惜しさはどこで報われるのか。ひらめいたのに手を動かさなかった終了5秒前…明けなのに眠れません。そういえば試験日も明けの翌日だったな

★☆No.458
三回目でした。14回は14/17 15回は13/15 今回はギリギリで書き直し、回収されてからすぐ間違えに気付き、でも、遅し(涙) あの時、私に直してと囁いたのは誰ですか? 17/16合格したいです。


★☆No.459
自己採点が支援14医療16です今年が最後にしたかったけど微妙かな~ケアマネは自分に甘いと出来ないから今からテキスト読み直しです。指差し確認しながら…ひとつひとつの言葉の意味を確認しながら…ですよね。今日もみなさん仕事頑張ろう~待ってくれている人がいる(^-^)/

★☆No.460
今回の試験は初めてで、頑張ったつもりがつもりで終わったような結果に終わりました。あるサイトでは 介護 15 医療総合 15 と予想が出ていましたが、別サイトでは介護 15 医療総合 13と出ていました。皆さん 医療が簡単だとの評価が高く、私もそう感じたのですが、解答が終わり見直し段階で2問書き直しました。書き直しの前の答えがあっており、読み直しが1点と気分が落ち込みようやくつぶやくことができるようになりました。来年再挑戦しますが、今回のようなことのないよう、満点とるつもりで頑張りたいと思います。

★☆No.461
不安でたまりません。昨年は、医療分野1点不足でなきました。期待していた分、ショックが大きく、身体が震えていたのを思い出します。その事が、トラウマとなり、安心ができない状態です。今年で、何回目の受験か忘れましたが、今までの自分の甘さを改め、勉強優先で頑張ったつもりです。どうか、合格できますように…

★☆No.462
毎日チョッとした時間につぶやきを拝見しています。試験が終わって一週間かたちましたね。気が緩んだのか、スッカリ体調を崩してしまいましたが、気分を切り替える為に昨日大雨の中、パレットタウンで、子どもと一緒に遊んできました。卓球、ゲーム、バッティング、釣り堀、バスケゴール等々。大笑して、スッキリしました!そして、本腰入れて感染症対策を開始する時期となりますね。皆さま、仕事の合間や帰宅途中、お休みの時に試験結果の不安が募るばかり。そして、仕事はいつも通り、大忙しの毎日ではないでしょうか。少し、気を休めて下さい。つぶやきを読んでいると、自分もそうですが、仕事も家の事も
勉強も、頑張った!っと言う思いが伝わってきて、涙が込み上げる思いです。本当に私もも2年連続よく頑張ったなーって、思います。支援18 医療15 の結果でしたが確実に、昨年よりは進歩していると感じました。今回ダメでも来年は絶対に合格出来ると思います。あははは!昨年は試験後、あまりのショックに立ち上がれない感じだったんですがね。45才になり少しは成長したかな~???
そして、井上さん始め、スタッフの皆さま本当に有り難うございました。毎日のメールやDVDは、とても勉強に成りました。模擬試験のDVDは、とても参考に成りました有り難うございました。
まだまだ、井上さん始めスタッフ方は大変だと思いますが、医療総評など、楽しみにしていますので、宜しくお願い致します。

★☆No.463
462さん
私も全く同じです。点数も年齢も(笑)一週間経ち、風邪をひいたにも関わらず今夜は飲み会だし、サッカー観戦もして気を紛らす毎日です。お互い合格してるといいですね!

★☆No.464
初受験の介護福祉士です。団塊の世代のオジサンなので、何度もチャレンジすれば、自分が介護を受けることになるので一発合格を目指して勉強したつもりです。結果、採点は支援18点 医療15点でした。巷のデータでは、支援は問題ないものの、医療がボーダーライン?医療は易しかった・・とのことですが、初めてなので分かりません。みなさん、どうでしたか?
団塊オヤジより

★☆No.465
試験が終わったら、美容院に行こうと思っていたけど、悶々とした日が続き、12月の結果発表がわかるまで、落ち着きません。支援分野 16点or17点、保健医療分野 17点or18点です。去年、初めて受けて、支援分野1点足りず、医療分野3点足りず、不合格でした。今年は受かりたい。52歳 ビツイチ ママ


★☆No.466
合格オンラインをいつも心待ちに拝見させて頂いております。いつも温かいご声援ありがとうございました。また、試験前には日に2回のオンラインを届けていただきお礼申し上げます。
合格オンラインとは、5月に私が現場(施設)で骨折し自宅静養している時にたまたま見ていたサイトの中での出合いがきっかけでした。介護としての現場復帰に絶望感を抱いていた苦しい時期でもありました。8年間従事し、現場で利用者様と関わるのが何よりも大好きでした。しかし、介護職としての継続を今後の自分の体調を考慮し家族からの反対もあり (今まで自分の身体の事など考える暇もありませんでした、ガムシャラに働いてきました)復帰を諦め、退職する運びとなりました。それからというものの、今まで培ってきたものを失った自己に対する悔しさに明け暮れる日々でありました。
井上さんのコメントを見て、学ぶ事目指す事は勿論ですが、なにげない表現から井上さんの優しさがひしひしと伝わってきました。利用者様の事やこの業界における大切なものは何だったのか、自分が今までやってきたのをここで終えてホントに良いのか、改めて想い起こされ、再度ケアマネの資格を取って気持ち新たにチャレンジしようの想いに奮起するに至りました。私にとって、オンラインは心の励みでした。来期もお世話になるかもしれませんが、今後も貴社様のご発展を心より応援しております。

★☆No.467
460さん 本当ですか?支援17か18医療13の私にとって望みが出て来ました。

★☆No.468
介護支援分野が14点保険医療サービスの知識は15点で介護福祉士なので…免除です!受かる可能性はあります?

★☆No.469
医療総合は確かに難しかった!福祉の総評を待つことにします。私は看護師ですが保健医療13だったので心配です。他のサイトだとアウトみたいで…

★☆No.470
支援分野で、ケアマネ業務をするにあたってこれだけは覚えておかないと、という事があると思うんです。毎年毎年試験に出題されていた保険者の責務とか国保連の業務とか…それらがまったく出題されなかった事には戸惑うばかりです。試験問題の切り口を変えて少しでも合格者を少なくしたい意図があるのでしょうか? 基準点なんてなくして全員免除なし、7割以上は合格とした方がどちらにとっても公平だと思います。

★☆No.471
試験の目的が、いまひとつわからないですね。知識、技術を問い、条件を満たした者にその資格を与えるわけでもなく。裏で決められた合格者人数になるよう、調整したかのような合格点・・・。腹立つ!!

★☆No.472
51歳の初受験でした。哀しいかな体力も記憶力も集中力も、着実に衰えて来ています。私にはまた来年、なんていう選択肢はないと追い込みました。結果、支援20か21(凄く迷って最終的にどれをマークしたか記憶飛んだのが1つ)医療17でした。落とした8問のうち5つが難問?珍問?奇問リストに。まんまと引っかかったかと思うと悔しい。。。いや素直に引っ掛かちゃって私って可愛いじゃん!!って思うことにします。


★☆No.473
作成者の意図はわからないけど、国保連とか、市町村の事務や都道府県の事務などなどはほとんどの受験生が勉強してきてるからわざと出さなかったのか、それとも出しつくしちゃったのかわからないけど、今回の支援で、7割とる人達は、どんな問題が来ても同じくらいの点数とったと思う。。

★☆No.474
悩んで最後の最後に訂正し間違えた箇所が2つあり、悔やみきれない気持ちです。この試験の為股関節の手術を11月にして貰い臨みました。結果が分かるのは多分入院中になりますが、それまではリハビリに集中して待ちたいと思います

★☆No.475
471さん、473さんまったく同感です。私は3回目で栄養士なので昨年は医療基礎のみ免除、今年は介護福祉士を取得したので医療基礎・福祉が免除でした。医療分野が苦手で去年は一点に泣きました。医療総合5問で実力を試されるのはとてもつらく、毎年まるでギャンブルのような怖さを感じています。体を壊すほど勉強しても、なかなか結果に反映されないケアマネ試験のようなものは経験したことがありません。問題に対して私を引っ掛けようとしているなどと思ってしまう自分がいます。努力が報われるような、一人でも多く良いケアマネになって欲しいという温かい目線が感じられるようなそんな試験に変わっていって欲しいと思います。

★☆No.476
今回初めて受験しました。過去問は、かなりやり込みそれプラスで、法改正部分、地域支援事業などの新しい分野も、かなり掘り下げて勉強しました。加算など本当に難しかったです。。でも、そのおかげで今回の試験対応することが出来ました!!確かに支援の基礎的(重要部分)部分は、みんな、勉強するから今回の試験は、新しい分野も、勉強してますかって試験作成者の 考えも、あるかもしれないですよね。。

★☆No.477
試験が終わって、様々な不安や願いに最後まで生徒の味方になり、ピー、ピーと心の声で代弁してくださり「総評」を読んでは感動しています。何て奥が深い試験なんでしょう! 井上先生、スタッフの方々とこの講座を受けた皆さんと慰労会をやりたいですね。あの音声ファイルの声が懐かしく感じます。ちょっと鼻詰まってます?と思った部分はありますが…すみません。どうぞ今後共、合否までの間いろんな情報下さい。読んでると時間の不安が安らぎますです。

★☆No.478
3回目の挑戦でしたが、18、18でした。合否は12月までお預けですが、今年は井上さんのDVDのみで挑戦して本当に良かったです。ケアマネの試験に上から目線で、そう来たかと余裕で当日ちょっと余裕出来ました。井上さんのメールに涙したことも多々あります。私55歳でこんな大変な挑戦に立ち向かえたのも合格オンラインの皆様の応援があったからと本当に感謝しています。Never give up あきらめない限り夢は叶います!

★☆No.479
今年こそは引っかからないぞと思いながら勉強してたのにやられました~。事業所を事業者とか法改正は定期巡回だけを見て頭の文章は無視してしまい…ウィルスの癌は子宮頸がんって分かっていても子宮体癌を選んでしまったり…等々。落ちついて考えればあと1、2点は取れたのにつくづく馬鹿だと思いました!!何であんな意地悪な問題作るのでしょうか。でも引っかかる人は素直なんですよね…そう思いましょう。

★☆No.480
井上さんの総評を見て、少しすっきりしました(^^;)医療は簡単とか難しいの前に、勉強しづらい。ケアマネは介護支援や制度の知識については全て知っておくべきだけど、医療はある程度の知識が必要。医療といっても幅もあるし掘り下げればどこまでも勉強が必要になるけどケアマネが全て知っている必要はない…。じゃあ何を勉強したらいいの? 浅い知識に意味はある??

【つぶやき方法】
つぶやきは、goukakuonline★gmail.comに「無記名」で送信して下さい。 

★印を@に変えてから送信して下さい。
または、●こちらをクリックして下さい。●


No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8

No.9 No.10 No.11 No.12 No.13 No.14 No.15

No.16 No.17 No.18 No.19 No.20 No.21 No.22

No.23 No.24 No.25 No.26 No.27 No.28 No.29

ecalbt009_014ecalbt009_013

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ