つぶやき(2011_No.4)

No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8 No.9 No.10 No.11 No.12 No.13 No.14 No.15 No.16 No.17 No.18 No.19 No.20 No.21 No.22 No.23 No.24 No.25 No.26 No.27 No.28

ecalbt009_014ecalbt009_013


★☆NO80
アー疲れた・・・。 個人的に社福と介福は一発合格でした。 そのせいか一番のプレッシャーは、「○○さんは社福も介福も一回で合格してるし、大丈夫でしょう」と気楽に声をかけてくる同僚でありました。こっちはそんな余裕はないわ!簡単に言うな!って感じでした・・・汗。

★☆NO79
No.78続き いつものように基準点にはほど遠い正解数でしたが、音声教材を聞いていた分、数問正解の解答が増えていました。さすがにもう潮時だと思うので、受かろうが受かるまいが来年で最後にしたいと考えています。なので、来年もお世話になるかと思います。よろしくお願いします。

★☆NO78
No.77続き 幸いな事に、半月有給消化をしている間に再就職先が決まり、早速9月から働き始めました。通所介護施設から新型特養への転職は想像以上に大変で、毎日仕事を覚える事で精一杯。ヘトヘトでした。通勤時間が約15分くらい。そこで音声教材を聞くだけしか、気持ちの余裕がありませんでした。そして今日、試験に挑みました。 続く ⇒ つぶやきNo.79

★☆NO77
1年お休みして、今回5回目の受験でした。今年は主任相談員2年目で受験は考えていず、今後の知識を広げようと思い、6月に音声教材を購入しました。でも車での通勤距離が短く、なかなか聞き進めることが出来ませんでした。その時点では受験は考えてなかったので、ゆっくりペースで聞いていこうと思っていました。しかし7月の半ばに色々とあり、急遽8月の半ばで退職する事に…人生初の転職です。そこで、転職活動が長引くと思い、締切日ギリギリの所で申し込みをし、受験することにしました。。 続く⇒つぶやきNo.78

★☆NO76
つれあいは、悪性リンパ腫で長期入院、抗がん剤治療中 娘は臨月で11月2日予定日 果たして受験できるのか私状態だったのですが ベストを尽くして来ました ばば思いの孫に感謝(^人^)


★☆NO75
今年で何回目だろう?しかし、今年は3つ選べばっかりだったような気がする。そして見事にここまで1つ落としするかって言う自分の解答に笑うしかない。参った

★☆NO74
問題29の1はどこが間違いなんですか?参考書にはこのとうりに書かれてますが。問題45の5 私が以前勤めていたGHで看取った入居者さんの死亡時刻 医者が到着して、医者が死を確認した時刻にしてましたがそれってだめだっ たということなんですか?参考書には言及されてませんでした。医療を甘く見てました。もう後の祭りです・・・」参考書を変えようと思いました。だって書かれてないことが沢山試験に出ました。でも一緒に試験を受けた友人は医療18点取っていて、ちなみに私の とは違う参考書なんですよねえ・・

★☆NO73
なんか現場で約にたった問題なのか? もっと実践的な内容でないとケアマネの質は落ち、利用者は求めてない物や、求めている物を知っているのか? 利用者や家族の求めている内容でないと感じた。

★☆NO72
やっぱりケアマネージャーの試験は 一ヶ月くらいの勉強では 難しいですね来月は年明けそうそうに勉強しよっと

★☆NO71
問題57の解答は4・5でいいの?全然だめ戓来年に賭けます。


★☆NO70
難しかったです\(^o^)/

★☆NO69
点数が取れなさすぎて(支援分野9保健医療サービス分野9)、問題分析に貢献できません(T_T)試験の日までもう少し頑張れたのにと思える自分がくやしいし恥ずかしい… 今日の試験、みなさんお疲れ様でした。来年は合格取るぞーッ(^◇^)┛

★☆NO68
今回2度目の受験。 まぁしかし、介福試験と違って難易度が高い!問題ひねりすぎやろ!そう思いませんか? お疲れ様でしたですね因みに支援11保険10…2日間の勉強じゃ無理ですね

★☆NO67
わかってはいても日常に追われ、試験勉強は皆無に等しい状態での受験… 合格するワケないわ 苦手分野をしっかり理解して、来年頑張ります

★☆NO66
No.65続き 実際参考書もそこまで詳しく書いてなかったぞ?という問題があり焦りました。。。 試験が終わってからは気持ち的に楽になったのですが、回答速報という文字が目に留まるようになってからは”合格したい””大丈夫だろうか?”という気持ちが出てきて合格発表まで気持ちがやすまりません。。。。


★☆NO65
試験勉強をしていても、なかなか理解できずに気持だけが焦りイライラして途中で勉強を投げ出した時もありました。しかし試験日が迫るにつれて”これではダメだと”思い参考書を開き過去問を解いていき少しづつ理解力をつけていきました。 試験内容は過去問よりとても難しかった(ひねりを加えすぎ?)ように思えます。 続く ⇒つぶやきNo.66

★☆NO64
今年初めて受験しました。東日本大震災で家も何もかも流され、避難所を転々とまわり、集団生活の中、勉強する気になれず、やっと当たった仮設住宅での生活も初めての妊娠(臨月)で腰痛・恥骨痛に苦しんでた。産んだら産んだで、なれない育児で勉強ができず、試験日まで後4日となってから、実家の母に日中の子守を頼んで勉強に集中!と、言い訳をしながらたった4日しか勉強をしなかった私(笑)受かるわけないですね~。

★☆NO63
まだまだ、勉強不足、あとは、運しだい

★☆NO62
やっと試験が終わりました。 現在、歯科衛生士として働きながら訪問歯科で施設に携わっています。1年間、仕事をしながら疲れた身体に問題集を開く気力さえなく、何度も自分を甘やかして日にちが少なくなる事で焦り始めて、いざ当日…問題の読み間違えやら勘違いに終わってから後悔の嵐。また来年1年間…と考えると今から憂鬱です。今日、一緒に受験した皆さん お疲れ様でした。

★☆NO61
今年の合格基準点は、どれくらいになるのでしょうか…


コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ