つぶやき(2013_No.34)
簡単登録! goukaku@star7.jpに空メールを送るだけ登録された方だけが見れるプチ解説や情報,練習問題などなど 是非、ご利用下さい。
【つぶやき方法】
つぶやきは、goukakuonline★gmail.comに「無記名」で送信して下さい。
★印を@に変えてから送信して下さい。
または、●こちらをクリックして下さい。●
★☆No.991
無料学習アプリ(アンドロイド版)のダウンロードはこちらからhttps://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.asnet.android.studyapp
★☆No.992
久しぶりに、医療問45の1.2を読みました。受験時を思い出してみました。1.転倒は、一番多いだろうけど、介護事故?って言うかな?「転倒、転落による骨折」は、よく耳にするけど?うーん?一応○ 2.通所リハは、介護保険が、優先されるから、バツ。一箇所で、常に、両方の給付は、なかった?かな? 勉強不足の私は、時間内で、読んで解くと、こんな単純な解答でした。制度が、複雑化されているのに、問題文はわかりやすいよう、あえて簡素化してるせいで、読み手によっては、受け止め方がかわってしまうのではないでしょうか?それとも、ひっかけなのかなー。通所リハそのものを問うているのなら、精神、認知の通所リハが医療給付で、あるんだよ、ということなのかな。まあ、10日にわかりますね。勉強になります。
★☆No.993
問45の正答が25だった場合1の「転倒が一番多いと言う統計データはない!」と言う理由で不正解なんて本当にあるんですかね?「現場の職員は転倒が一番だと思うだろうけど、国としてデータ収集していないからね」って言う問題作成サイドの論理?もしそうならこんな怖い試験ないですよ。
★☆No.994
合格ライン予想は、あくまでも予想ですし何点位の人達がアンケート調査に解答したかにもよりますよね。以前これは介護福祉士の試験の事ですが、どこのサイトでも76点以上を予想していたのですが、結果は75点で合格でした。予想が全てではないです。13点でも可能性は充分にあると思います。
★☆No.995
合格基準が知りたくて毎日、ドキドキです。
★☆No.996
医療問45.1の転倒統計データがないとの事ですが、厚労省が委託している事業所が研究調査したもの転倒が一番多く59.3%は、根拠にならないですか。リスクマネジメントに繋げてるようです。
★☆No.997
頑張った皆々様、 桜咲きますように
★☆No.998
国の機関である試験センターが作成する全国統一試験問題は、公の国機関の統計や報告などを基本とした設問を出していると思います。過去問を見てもわかりますが『○○発表…』など必ず公の機関名が設問に記載されています。常識との設問を出題するのなら『ケアマネ基本姿勢』など、テキストに記載されている設問の方が納得がいきますが…
★☆No.999
発表まで後少し。なんだか緊張してきました。合格してますように(^-^)
★☆No.1000
第9回を受験したときも17/15と点数が高く不合格でした。今回も高得点が合格基準となりそうで不安です。久しぶりのチャレンジですが頑張ったので是非、合格したいものです。神様★お助けを。
★☆No.1001
1000が当たりますように(^^;) 介護施設の介護事故で転倒81%は根拠かな? 平成23年度の厚労省による全国対象の委託事業です。
★☆No.1002
スタッフより。 1001さん、1000番おしーい^^
★☆No.1003
合否と問45の正解が楽しみ~♪楽しみが2倍だなあ~♪なんて悠長な事言ってられない、支援17点医療14点 問45が2・5で正解ならば医療+1で15点ぎりぎりかなー 何としても合格したい 神様お願いします!!
★☆No.1004
支援14か15でありますように…五年も続いた支援15点…今年も15でありますように
★☆No.1005
支援17、医療15だったとしたら合格率が何%になるのか見てみたい。
★☆No.1006
今年3回目の受験です。「今年こそは」と思っていた矢先、乳がん発覚。このまま死んでいきたくない。せめて合格証を手にしてから死にたい。そんな思いで6月の手術直後、病室で参考書を読み始めました。抗がん剤のため自宅療養していましたが、 「勉強しなくは」と思う毎日のおかげで、病気のことを考えることもすくなく、「やりがいを持って日々生きることがとっても大切なんだ。」と介護職として仕事にも生かせるいい体験でした。支援22 医療16 だめかもしれないけど、うかってたらいいな。
★☆No.1007
合格発表まであと12日…。合格していたい気持ちとパソコンが苦手で覚えなきゃできないケアマネ業務。ケアマネには興味あるけどパソコンを覚えよう、という気力が無く合格するのがこわいような複雑な気持ちでいます。合格したいけど不合格のほうがいいのかな、って思ったり。でもパソコンだけの理由で諦めるのも嫌だし…。 受験前はパソコンのことは合格してから考えればいい。まず合格できるように勉強しなきゃ、って思って頑張ってきました。 自己採点では合格はビミョーだけどあと数日で結果がわかると思うと気持ちがモヤモヤしています。受験したけどパソコンが苦手な方、どんな思いで発表を待ってみえますか!?
★☆No.1008
皆さんのつぶやきを、読ませていただいてきて、45ですが…、私は、45が、最後の問題で、時間があまりなく…、1から読んで行って次の2の時点で、次読む前にあー、1と2だなって確信しました。結局5まで読んで、5もだな。って思ったけど、時間がなかったのと、全日勉強した2に自信があったのと、10年近く現場で働いて、1は絶対だと思ったので、最初の1と2を、譲れませんでした。後からよく考えて、5も当然正解と思ったけど、、私は、1と2にしました。こんな人もいますよ。ケアマネの質の向上と、言っておきながら、なぜなぜ、こんなモンダイ出すの!?こっちは、真剣勝負だったのに。
★☆No.1009
合格発表までもう少し のんびり構えてたけど 気になりだしました 今年で4回目この3年間1点足らずで涙を飲んできました今回 支援18医療16です。合格したいな~もう 後がないんです57才 何もかも忘れて行く 覚えも悪い でも 自分に負けたくない一心で頑張りました 今回で最後にしたい 神様お願い~
★☆No.1010
合格基準点についてですが、私は昨年の試験で支援は21点だったのですが、医療が一点足りずに不合格でした。昨年の免除区分は乙でした。昨年は支援の基準点は高く、医療は低いだろうという予想だったので私はもしかしたら合格出来るかも知れないと期待していたのですが、高いと言われていた支援の基準点は低く、低いだろうと予想されていた医療の基準点は高いという結果でした。補正があるのでどんな基準点が出てくるのか本当にわからないと思います。今年は難しかったと言われている支援は予想より高く、易しかったと言われている医療は予想より低いかも…などと思っています。 補正があるから発表まで2ヶ月なんて普通だったらあり得ない日数がかかるのですかね? 試験センターもさぞかし面倒だろうなと思ってしまいます。
★☆No.1011
毎日何度も皆さんのつぶやきを読ませてもらって勉強させてもらっています。自分の受験番号が4と9ばかりでこりゃーダメかもと思っていましたが、それ以上に勉強不足でした。医療12点!来年は合格したいです。
★☆No.1012
1006さん、その点で不合格と言うなら、ほとんどのかたは不合格ですから…。マークミスがない限り絶対合格しています。実務研修の事を考えられてはどうですか?
★☆No.1013
第16回のつぶやきはなぜこんなに多いのかなぁ~? でも随分参考になりました。 このサイトでつぶやかれた皆さんと井上さんやスタッフの方々に感謝していますありがとうございました。最後に心に残ったのが介護事故の件で一般常識から考えても転倒が多いのだから○と決められる判断の仕方が、実際の介護支援専門員として難題に遭遇した際に一般常識で合格した方は文献を調べたが良い資料が見つから無かったら一般常識から判断して支援して行かれるケアマネになって行かれるなら心配です。
★☆No.1014
合格オンラインさんの書き込みで<NO888>をゲットした者です。8=末広がりで縁起が良い数字とされているので、少しばかり期待が持てますー!!医療14点(問45が2・5の正解なら+1)が不安材料ですが・・・も~合否は決まっているのね 12月10日が待ち遠しいです。
★☆No.1015
1007番さん、私もパソコンが苦手です。ケアマネ試験勉強の前に、5,6,7月はもっぱらパソコンだけを1から勉強して、8,9,10月にケアマネの受験勉強に取り掛かれました。なので8月は皆が相当ケアマネの勉強が進んでいると思ってすごく遅れている感で不安だったのを思い出しました。若い人たちは、学校の授業でパソコンの授業があったのですが、わたしたちの時は、ないので、いつも、仕事しながら、パソコンを習いたいと思っていました。なので今回は、ケアマネの勉強は遅れをとったものの、パソコンも、まだまだ未熟ですが、少し前へ進んだ感があります。医療13・合格したい!
★☆No.1016
スタッフより、業務でパソコン処理は必須となりますよね。操作になれていないと、時間も掛かり帰宅する時間も遅くなったりと、苦労されている方も多いかと。現場、人によっては、残業が付け辛いと思ってしまいタイムカードを押してから作業・・・なんて事もあるようです。でも、いくら時間が掛かっても残業精算はしっかりとして下さいね。それも含めて事業者側は、予算を立てるべきですし、ほんとうの実態が見えないと組織や業務の活性化にも影響してしまい両者にとっても悪循環を招いてしいますしね。←これ、私の妻(介福)がやっていたので、厳重注意^^(逆ギレれされましたが…)
元IT業界のスタッフもいますので、パソコン関連で何かお役に立てる事はないですかね?
★☆No.1017
医療13です。問45解答が1・2・5が正解となればプラス1点で医療14あり得ますよね。
★☆No.1018
パソコンは全く出来ません。事務所で教えてくれるのですが、何回も聞いてたケアマネさんが他のケアマネさんに「私の仕事がすすまない」と怒っているのを見てしまい。もし合格しても、パソコンがつかえない私はどうしたらよいのやら…と不安です。でもその前に合格しなければ
★☆No.1019
もうやだ。支援15医療16ギリギリのライン…支援の基準あがりませんよね~もうお願いだから合格させてください
★☆No.1020
支援15医療14介護福祉士13年。ステップアップしたーい。合格ラインギリギリですが、奇跡が起こりますように。
【つぶやき方法】
つぶやきは、goukakuonline★gmail.comに「無記名」で送信して下さい。
★印を@に変えてから送信して下さい。
または、●こちらをクリックして下さい。●
No.1 No.2 No.3 No.4 No.5 No.6 No.7 No.8
No.9 No.10 No.11 No.12 No.13 No.14 No.15
No.16 No.17 No.18 No.19 No.20 No.21 No.22
No.23 No.24 No.25 No.26 No.27 No.28 No.29
No.30 No.31 No.32 No.33 No.34 No.35 No.36