第26回介護福祉士国家試験 受験生の感想_1
皆様から届いた試験の感想等です。今年は、難しかった・・・!?。
感想 1 | 感想 2 | 感想 3 | 感想 4 |
★☆No.94 | ◆去年は実技でAM45/PM31で、実技試験で不合格でした。恥ずかしながらウォーカーケインを試験会場で初めて見たためにパニックしてしまいました…今年こそ!と思い、実技免除の講習を受けリベンジいたしました。ケアマネ受験した知人から、今年は障がい者分野が多いと予想されてましたがここまでとは…!と、正直びっくりしました。 |
★☆No.93 | ◆解釈の仕方でどちらも正解となるような問題が38、57、68、120に見られたと思う。38は「2」だと介護者からの情報を伝えるだけの一方的な冷たいコミュニケーションのように思え、喋ることの練習にもつながり、利用者が会話を苦痛と思っていないのなら「4」ではないかと選びました。57は「4」だと、制限内で提案するだけという意味にも取れるが、OKするしないにしても栄養士や上司に相談もなく制限内であればヘルパーがメニューを増やしてもいいものか?それよりは先に、まずは相手の気持ちを分かることから始めるのではと思いました。「1」を選びました。68は「2」だと、文章に「水分をあまり取ろうとしない」と書いてあり、利用者の嫌がることを目標にしていいのでしょうか?過去問でも嫌がることを選択したら×でした。僕は「3」にしましたが、これも利用者の気持ちを考慮せず勝手に座らすようなイメージを受けました。「4」は本文にはありませんでしたので、まさか予知能力をはたらかせて下さいではないでしょう。この設問に答えはないかもとも思いました。120は「1」だと、2台の車イスという家族の経済的負担と、利用者が使い分けをしないといけないという気持ちの負担と筋ジスなのにそんなに乗り換えまくることが出来るのかなと、介護上、負担しかかけてないような気がしました。普通に「2」でも親の希望は叶うのではないでしょうか。素直に介護の仕事をするのか、解釈させるのかが入り交じっている気がしてどう考えるのが正解なのか迷った所は多々あります。また、昨年(過去問しました)より難易度は上がっていると思います。語句は知っていてもその中身の一般的なことよりも、もう少し掘り下げた聞き方をしているのが多かった感じを受けます。現場の解釈と国の上からの解釈や指導にまだまだ差があるという介護の実態も依然としてあると感じました。 |
★☆No.92 | ◆難しかった |
★☆No.91 | ◆はじめまして!なんとか試験終わりホッとしていますが、初試験です。サイトにより回答が違うところもあり、結果が気になるところです。合格点とれているのかもわかりませんが・・・。個人的には基本をもっとキチンと勉強していればできたのだろうと思いますが、障がい関係が悩みました。最後のあたりは特に難しかったです。集計結果、楽しみにしております。 |
★☆No.90 | ◆感想中央法規の模擬問題等使用したが、載っていないものが多かった様な気がします。5日しか勉強していないので、見落としかもしれませんが…午前がかなり、むずかしかった。 |
★☆No.89 | ◆今回初試験。制度系が勉強不足のせいかあまり点が取れていなかった。曖昧な問題も数問あってちょっと苦労した。 |
★☆No.88 | ◆初めて受けてみてこんなかんじなのか、今回が難しいのか簡単なのか何もわからない |
★☆No.87 | ◆【去年の方が簡単だった!今年の問題は難し過ぎる】 |
|
|
★☆No.86 | ◆試験の感想等何を問うているのかわかりにくい設問が多かったように思う(引っかけ問題)5択から正答を1つ選ぶ問題なのに答えが2つあるような問題が2~3問あった気がする。問題38問題57問題91問題120 |
★☆No.85 | ◆感想と言いますか、ちゃんと落ち着いて読んで解けば間違いの無い試験内容だと、凄く悔やんで仕方ありません。 |
★☆No.84 | ◆試験の感想等・・・事例問題が多かったように思う。消去法でかんたんに答えれる問題も多かった。 |
★☆No.83 | ◆始めての試験だったので、とても疲れました。 |
★☆No.82 | ◆~勉強した問題があまり出ませんでした。 |
★☆No.81 | ◆何ヶ月もの間、多くの参考書や過去問を解き勉強してきたつもりなのにかなり難しい問題に悲しくなりました(特に午前の問題)消去法でも3つ残ってしまったり・・・こんな風では外国人の方などはもっともっと大変だったと思います。なんか問題作った人に怒りすら覚えました(笑)休憩中には周りからはため息や「ぜんぜんわからなかった~」との声ばかりでした。介護者の人数を減らしたいのですかね・・・ |
★☆No.80 | ◆感想→参考書に乗ってない問題が多かった。事例の問題が複雑で選択が難しいかった。去年より難しい気がした。 |
★☆No.79 | ◆感想。難しかった |
★☆No.78 | ◆感想今年初試験チャレンジでした。20ぶり位に試験に挑んだので、緊張してしまい、思うように解答できませんでした。家に帰り落ち着いて考えると出来る問題も多く、とても悔しく思っています。少なくとも80点以上は採れた問題だったように思います(涙)家事、育児に追われながら頑張ったので合格点欲しいです。 |
★☆No.77 | ◆難しかった |
★☆No.76 | ◆去年よりもむずかしく感じました |
★☆No.75 | ◆感想は去年の問題の方が解けた。皆さんの様に簡単だったとは思えない。 |
★☆No.74 | ◆試験の感想等午前中の最初の方は、ちょっと勉強していない所でしたので、難しく感じました。午前中の後半より、いくらかはっきり答えられる問題が出て来たので、少し安心しましたが、試験が終わってすぐは、あまり出来た感じはしませんでした。逆に、午後は自信を持って答えた問題を間違えたりと、やさしく感じた割には、得点が増えませんでした。午後のほうが問題数が少ないですが、間違いの数は、午後の方が多かったです。結果96点取れましたので、難しく感じた割りには、点数は変わらなかった印象です。 |
★☆No.73 | ◆問題10で、ナショナルミニマムの内容ではなく国名をきいていることと、総合問題で、事例が筋ジストロフィーというのはひどいと思った。 |
★☆No.72 | ◆コメント私は、午前の部は、苦手な問題が多くてなんとか解きましたが、不正解問題ばかりでした。午後は、手応えとしては、難しかったなぁと思いましたが、午前より点を取れてました。それでも79点でしたが…。午後は、聞いたことない疾患名や問題が多かった気がします。こんな名前聞いたことない!とか思いました以上です。 |
★☆No.71 | ◆事例問題が難しくなかなか解けなかった |
★☆No.70 | ◆午後の試験ご難しく感じた。 |
★☆No.69 | ◆全く予想外でした。 |
★☆No.68 | ◆捻りすぎ |
★☆No.67 | ◆人間と社会に関する領域が、かなり難しかったです。 |
★☆No.66 | ◆マニアックな問題があり難しかったです |
★☆No.65 | ◆過去問を解いていてもわからない所があった。過去問の方がやさしく感じた。 |
★☆No.64 | ◆試験の感想等総合問題の文章が長い。初めて見る用語が多いあいまいな表現が多い。はっきりと○×判断できる問題にしてほしい、勉強の成果が発揮できないから。 |
★☆No.63 | ◆試験は昨年、一昨年よりも難しかったのではと感じました。 |
★☆No.62 | ◆問題1、問題2←友人は虐待としてとらえていなく親族だと、包括いくまえにケアマネに報告だろと怒っています、問題6、問題7→ボランティアは無償である上で自発性や自主性があるのかと、問題40→Gさんに共感すると兄を否定的にいってしまうのではと、問題66→中途半端な問いな気が、問題68→水分をあまり取ろうとしていない人に更に多めに摂取するとは強要的かと |
★☆No.61 | ◆初めて試験受けましたが、迷う問題が多く、過去問もしてましたが、今年は、難しかったと思います。合格ラインが心配です。 |
★☆No.60 | ◆感想一見簡単に思えたが(時間が余ったりしたので)、しかし設問を深読みしたり設問ではなく回答の文言に踊らされたりして結局は点に結びつかなかった。 |
★☆No.59 | ◆勉強したテキストに載ってなかった問題が多くびっくりしました。難しかったです |
★☆No.58 | ◆問題形式が前回、前々回と違うように思えていつものように回答出来なかった。 |
★☆No.57 | ◆初めて受験したんですど最初から分からなくて焦りましたが何とか解きました。凄く難しかったです。 |
★☆No.56 | ◆今回、初受験。試験勉強もほとんどせずに臨みましたが、思ったより得点できました。きっちり勉強している人には易しかったのかなと思いました。掲示板でも、皆さん高得点を取られているので、次回頑張ろうと思います。 |
★☆No.55 | ◆過去問題とは出題傾向がだいぶ違っているように思え自分の答えが果たしてあっているのかわからなくなりました。問題集や勉強したところがことごとくはずれた感じです。自己採点するまでとても不安でした。 |
★☆No.54 | ◆午後の部が難しかった。すごくドキドキしました!今でも合格か不合格かドキドキして心拍数上がりぱなしです。 |
★☆No.53 | ◆今回初めて受験しました。勉強は、しっかりしていたつもりでしたが、でませんでした。全く違うのがでて…合格でければ、幸いだと思っています。 |
★☆No.52 | ◆試験の感想午前中の問題は比較的易しいと感じましたが、午後は苦戦しました。昨年の過去問の出題傾向とはだいぶ異なる印象と、テキストを読破しても解けない出題もありました。 |
★☆No.51 | ◆知的障害や精神障害の問題が、ほとんど勘でした。結構難しかったです。家政系と医学知識はもともと捨てていましたが、やはり全体的に回答見るまで不安になるほど難しかったです。 |
★☆No.50 | ◆午前の部、特に最初の問題が難しかったです。76点、不安でしょうがありません… |
★☆No.49 | ◆消去法で消していくと2つ残って悩んだ問題がいくつかあり、そのすべてが貴社の解答速報では審査中の問題でした。今も納得のいかない問題もありますが点数も点数なので何とも言い難い・・・・・個人的な点数としての正解率はちょうど75%ほど・・・微妙です。 |
★☆No.48 | ◆平均点、高そうですが、なんとか合格したいです。 |
★☆No.47 | ◆試験の感想等午前中の問題が難しく感じられたが午後はわかる問題とまったくわからない問題とが出ました。過去問題と比べて簡単なような気がしました。よって平均点や合格ライン上がるかと心配しています。見直しの際考え過ぎて書き直した事で間違っていました。それも10問もかなりショックを受けてます。 |
★☆No.46 | ◆57,91は微妙な問題だと思う |
★☆No.45 | ◆全体的に今でと違った問題でした。難しかったと思います。ありがとうございましたm(__)m |
★☆No.44 | ◆参考書、過去問、対策講座に出ていない言葉があったりと、難しかった。 |
★☆No.43 | ◆自分ではかなり、勉強は頑張ったつもりなのに、午前の試験で、手応えが無く採点するまで落ち込みました |
★☆No.42 | ◆試験の感想等難しいと感じた。聞き覚えのない疾患名が多かった。不適切というか現場目線の問題に替わっていけばいいなと思う。 |
★☆No.41 | ◆全体的に今でと違った問題でした。難しかったと思います。ありがとうございましたm(__)m |
★☆No.40 | ◆難しかった |
★☆No.39 | ◆試験の感想等予想問題を少しやってたんですが表現が変わってるだけど全く始め見る問題と感じて動揺してしまいました。私には難しく感じました |
★☆No.38 | ◆総合問題で選択をどちらにしたらよいか悩む問題が多いかんじがしました。障害者関係の問題が多かったです。 |
★☆No.37 | ◆難しかったり簡単すぎたりだった。 |
★☆No.36 | ◆去年の問題より難易度が高かったと思います。ありがとうございましたm(__)m |
★☆No.35 | ◆勉強したつもりでしたが難しかったです勉強したところがあんまり出なくて点数が取れませんでした |
★☆No.34 | ◆初めて試験を受けた。過去問ばかり勉強していたが、さまざまな分野からの問題で構成されていて、わからない問題が多かった。今回は正しいものを選ぶ問題ばかりだった。 |
★☆No.33 | ◆感想…受験は初めてなので、筆記試験対策の学校に通ったり、過去5年間の問題集をやりましたが、想定外の問題が意外と多く難しかったというのが率直な感想です |
★☆No.32 | ◆試験の感想等予想以上に難しかった。予想問題と過去問題の勉強だけではダメですね。勉強不足でした。 |
★☆No.31 | ◆去年の問題は100点以上、とれたから、甘くみてました。80点以上は取れると思ってました。 |
★☆No.30 | ◆思っていたより難しかった |
★☆No.29 | ◆とにかく緊張しました。「最も適切なもの」を選ぶ問題がたんさんあって難しく思いました。 |
★☆No.28 | ◆全体的に難しく感じました…障害関係の問題が多いように思いました。 |
★☆No.27 | ◆あいまいな知識だと難しかったです。 |
★☆No.26 | ◆もっと勉強しとけば良かった。初めの勘を頼りにすれば良かった…という考えすぎて間違えた問題ばかりでショックうけてます。 |
★☆No.25 | ◆前中は予想問題と全く違う傾向の出題で、正直絶望しました(;´Д`)苦手の『社会の理解』は最後まで、克服出来ず、落ち込みました |
★☆No.24 | ◆択で悩みまくった!書き直さなければ良かった… |
★☆No.23 | ◆難しかった |
★☆No.22 | ◆試験の感想等=介護における歴史、発展過程や制度等より、より実践的な内容の問題が多いように感じた。 |
★☆No.21 | ◆全然出来なかった~。落ち込み |
★☆No.20 | ◆過去問と全然違った |
★☆No.19 | ◆過去問や模試がほとんど役に立たなかったが、抽象的な設問は健在だった。 |
★☆No.18 | ◆初めてだったので難しく感じた。勉強不足だったかもしれない。 |
★☆No.17 | ◆難しかった。 |
★☆No.16 | ◆全体的に難しかったです。 |
★☆No.15 | ◆初めての受験で不安だらけで……。過去5年の問題と模試を中心に勉強しましたが、初めて見る言葉がたくさんあって焦りました。想像以上に障害のついての問題が多かった気がします。一言で言うとかなり難しく感じた。80点越えたのは奇跡かな?北海道で受けましたが人が多くて、産まれて初めて人に酔いました。まだ気持ち悪い(笑) |
★☆No.14 | ◆感想難しい問題と簡単な問題との格差が激しいと思った |
★☆No.13 | ◆道の世界ほど今まで勉強した事全て出てない感じがして難しいのレベル通り越してました |
★☆No.12 | ◆あまり、見たことない文章が沢山でました(◞‸◟) |
★☆No.11 | ◆最後のつめがあまく、残り2つで迷い間違えたのが多かった~。 |
★☆No.10 | ◆過去問を5年分こなして挑みましたが、今年のはかなり難しく感じました。特典もぎりぎりな感じで、合格しているか不安です。 |
★☆No.9 | ◆問題の意図をよく考えたら、少しわかった。 |
★☆No.8 | ◆今回初めて受けましたが、過去問題と比較して違う毛色というか、今まで出ていなかった分野やレアケースに言及した問題が例年よりも多く、問題も多岐にわたって広く深く出ていたように思います。特に総合問題の1と3や問題98、107は通常の介護現場ではあまり見聞きしない内容ですので面食らってしまいました。 |
★☆No.7 | ◆今年は「放課後等デイサービス」に関する問題が出ると予想していた(事業所数が竹の子のように増えた)ので、当たって嬉しかった!障害福祉サービスの比率があがってきたように思います。 |
★☆No.6 | ◆・38と57は回答がもっと詳しい背景や人物の情報がないとどちらが正解とは言い切れない問題ではないかと思う。・108についても背景は否認という感情からの探索行動ではないかとの選択もあるとおもう。 |
★☆No.5 | ◆出題傾向が違った。難易度が高い。高齢者より障害者の出題が増えていた。 |
★☆No.4 | ◆昨年より難しくなってた。障害についてが多く感じた |
★☆No.3 | ◆問題を読むのに時間かかった |
★☆No.2 | ◆難しくわからなかった |
★☆No.1 | ◆午前の問題の、人間の尊厳と自立、社会の理解が難しかったです。 |