介護支援専門員、ケアマネ

第12回 支援分野 問題一覧

問題番号をクリックして次にお進みください。


問題1 介護保険制度以前の高齢者保健福祉サービスについて、より適切なものはどれか。3つ選べ。
問題2 次の記述のうち正しいものはどれか。3つ選べ。
問題3 社会保障について正しいのはどれか。2つ選べ。
問題4 介護保険制度の創設に関する平成8年の老人保健福祉審議会報告の内容について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題5 介護保険の給付に優先するものとして正しいものはどれか。3つ選べ。
問題6 介護保険給付について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題7 介護保険事業計画について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題8 介護保険の第二号被保険者に係る保険料で負担するものとして正しいものはどれか。2つ選べ。
問題9 地域支援事業について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題10 地域包括支援センターについて正しいものはどれか。3つ選べ。
問題11 介護サービス情報の公開制度について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題12 国民健康保険団体連合会について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題13 苦情処理について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題14 要介護認定について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題15 要介護認定について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題16 居宅介護支援の内容について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題17 介護支援専門員の基本姿勢として、より適切なものはどれか。2つ選べ。
問題18 ケアマネジメントについて、より適切なものはどれか。2つ選べ。
問題19 指定居宅介護支援事業者について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題20 居宅介護支援について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題21 介護予防支援について正しいものはどれか。2つ選べ。
問題22 地域密着型サービスにおける介護支援について正しいものはどれか。3つ選べ。
問題23 「一人暮らしのお年寄りで、最近になって物忘れが激しくなり、地域で孤立している人がいる。なんとか介護サービスを受けるところまでは同意を得たが、難しい人で、今後どのように対応したらよいか悩んでいる」と、事情を詳しく知っている民生委員A氏から相談があった。介護支援専門員の対応として、より適切なものはどれか。2つ選べ。
問題24 Aさん(82歳)は、夫を亡くして以来、近くに住む息子の頻繁な訪問を頼りにしながら、通所介護を利用し、一人暮らしを続けていた。ところが、最近、軽い脳梗塞を起こして入院した。退院後、またいつか倒れるのではないかと不安を感じるようになり、有料老人ホームに入居したいとの気持ちを介護支援専門員に打ち明けるようになった。しかし、息子は、入居に反対しているようである。介護支援専門員の対応として、より適切なものはどれか。3つ選べ。
問題25 Aさん(85歳)は重度の認知症であり、長男家族と同居しながら、訪問介護を利用していた。高熱を出したので別居している長女が付き添って受診したところ、ひどい褥瘡があり、これまでなぜ放置していたのかと医師に注意された。このため、長女が長男に相談せず、一方的に介護療養型医療施設に入院させた。長女は、面倒を見ていなかったと長男を叱責し、介護保険証等を渡すように求めたが拒否された。長女は、今後どのように対応したらよいか、地域包括支援センターに相談した。地域包括支援センターの対応として、より適切なものはどれか。2つ選べ。

01-green

このページの先頭へ